令和7年2月6日(木)、学生広報スタッフで生命環境学部4年の青木さん、同学部4年の竹井さん2名が、NHK甲府放送局のラジオ番組に出演しました。このラジオ出演に向けて学生広報スタッフは、事前の企画提案や打合せをNHK甲府 […]
こんにちは、学生広報スタッフの堀井です。令和7年1月20日(月)~1月31日(金)の10日間限定で、「100円ごはん」が提供されました!甲府?医学部キャンパスそれぞれで実施された企画ですが、今回は任你博を取材しま […]
こんにちは!学生広報スタッフの大石です。 今回私は、学食で行われた「100円ごはん」を実際に食べた感想をレポートします! メニューはカレーと日替わり定食から選ぶことができ、今回はカレーを選択しました。カレーは辛すぎず誰で […]
こんにちは。生命環境学部地域食物科学科(ワイン科学特別コース) 3年の高松陽子です。私は、廃棄されることの多い規格外作物の現状(アグリロス)を知ってもらうため、「Miraiプロジェクト」の活動として、山梨県北杜市明野の […]
生命環境学部地域社会システム学科2年の雨宮です。私は、地理学研究会(地理研)会長をしています。今回はこの「地理学研究会」の魅力をご紹介します! 活動内容 ①巡検 月に数回、「巡検」を行っています。 「巡検」とは、その土 […]
こんにちは!山梨大学工学部コンピュータ理工学科3年の木島です。学生寮「芙蓉寮(男子寮)」に住んでいます。今回はこの「芙蓉寮」について紹介します。 〔芙蓉寮の概要〕 芙蓉寮には、現在44人の学生が住んでいます。 最大の魅 […]
こんにちは!工学部コンピュータ理工学科3年の木島です。今回は僕のある1日のスケジュールについてご紹介します。 このように、金曜日は自分で課題を見つけて解決する講義が多いのが特徴的な日です。充実した一日を過ごせました。 担 […]