こんにちは!工学部コンピュータ理工学科3年の木島です。今回は僕のある1日のスケジュールについてご紹介します。
図に示したスケジュールの中で、今回は11月22日の金曜日についてご紹介します。
-
-
6:00 – 起床
目覚まし時計を4個(目覚まし時計、振動目覚まし、
スマートウォッチ、スマートフォン)をかけて、遅刻しないようにしています。
この日は企業の方と面談のため、普段より1時間早く起床しました。
-
-
朝食6:10~
朝はご飯派です。
-
-
食器を洗いながら、ポッドキャストでニュースを聞きます。
ニュースを意識的に聞くことで、情報を得る機会を増やしています。
(ポッドキャストライブラリ紹介)
-
-
面談9:00~
ソフトウェア開発実習では企業の方に面談を行う機会が設けられます。寮でオンライン会議ツールを使い1時間面談を行いました。
-
-
2時限目 – 哲学10:40~
山梨県立大学の授業にオンラインで参加します。 山梨大学と山梨県立大学の連携(※)により、互いの授業を受講可能です。 僕は、山梨県立大学の哲学の授業を受講しています。 高専生のときに倫理の授業を受け興味を持ち、哲学を受講することにしました。
-
-
通学12:30~
寮から学校までは近いため徒歩で通学します。
-
-
3-4時限目 – ソフトウェア開発プロジェクト実習II13:10~
PBL(Project Based Learning)形式でチーム開発を行い、Django(ジャンゴ)というフレームワークを使ってWebサイトを作成します。 初めてDjangoに触れているのですが、毎回新しいことを学ぶのが楽しいです。 この日は、チーム開発でGitを使いました。 コンピュータ理工学科では、このようなコマンドも使いこなせるようになります!!※画像はlinuxターミナル(アプリ)の画面
-
-
5時限目 – PBLものづくり実践16:30~
複数のテーマから選択し、課題を解決する授業です。 僕は電池で動く自動車の製作を選びました。 異分野の知識(モーターの振動対策など)を学び、新たな視点を得られます。
-
-
18:15 – 帰寮
僕は学生寮に住んでいます。帰宅後料理をしました。
-
-
22:00 – フロア会
この日は学生寮の居住階の清掃とフロア会があり、23:30に終了しました。原則参加で、アルバイトがあってもフロア会を優先します。ここでは寮のルールについて話し合います。
フロア会の終了後は、ソフトウェア開発実習で作成中のソフトウェアの開発を進めました。
-
-
24:30 就寝準備
シャワーを浴びて就寝しました。
このように、金曜日は自分で課題を見つけて解決する講義が多いのが特徴的な日です。充実した一日を過ごせました。
担当:木島
※詳細は以下ホームページをご参照ください。
山梨大学と山梨県立大学の連携により新たな可能性 | 山梨大学