新入生ガイド

本ページでは、山梨大学へ入学される皆様へ向けた情報を掲載します。
出席が必須となるガイダンス等、重要なお知らせを掲載しています。
随時更新される情報もありますので、入学まで定期的にご確認ください。

お問い合わせ先一覧(PDF)

Adobe ReaderPDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerは、無償でダウンロードすることができます。

2026年4月に山梨大学に入学する皆様へ

 ※2026年4月に山梨大学へ入学される皆様への情報は、2026年2月公開を予定しています。

授業の履修について

パソコンの購入について

 山梨大学では、ノート型パソコンの購入を推奨しています。詳細はこちらのページを確認してください。

オンライン授業履修方法

 山梨大学では、開講授業の一部をオンラインで行います。
 大学で推奨しているオンライン授業ツールの利用方法と、授業を受講するのに必要なシステムの
 利用方法(簡易版)を以下に掲載しますので、利用前にご確認ください。
 (入学後ログインIDが発行されてから使用するツール/システムです。)

 CNSクイックスタートガイド
  CNSとは、WEBを使った山梨大学の電子掲示板システムです。
  授業などの掲示や連絡はすべてこのCNSによって行われます

 Moodleクイックスタートガイド
  Moodle(ムードル) とは、山梨大学の全学生全教員が利用できる学習管理システムです。
  授業内外での①教材などの閲覧②課題の提出③フォーラムでの質疑応答や意見交換等のために利用します。
  ※スマホやタブレット用:Moodleアプリクイックスタートガイド

 MicrosoftTeamsクイックスタートガイド
  Microsoft Teams(チームス)とは、大学が推奨しているオンライン授業のツールです。
  リアルタイム配信の授業を受講する際に利用します。