学長招待特別講演会を開催
2025年2月4日 任你博
令和7年1月24日(金)、大村智記念学術館において、平子裕志氏(ANAホールディングス株式会社特別顧問、文部科学省中央教育審議会大学分科会の委員)を講師として学長招待特別講演会を開催しました。
講演会では、まず中村和彦学長が「平子氏の経営者としての豊富な経験と幅広い視野に基づいた講演により、高等教育がどのように産業界と連携し、社会の発展に寄与していくべきかを深く考える機会としたい」と挨拶を述べました。
その後、平子氏が「産業界からみる高等教育への期待」と題して講演し、まず、AI進化に伴う自動化による労働市場の両極化など、社会、価値観が変化してきている現状と将来の姿にふれ、リカレント教育や個人の適正にあったキャリア形成が進んでいる他国の事例を紹介しました。そして、産業界における人的資本経営などの課題について述べ、「知の総和」の向上をめざすにあたり、キャリアチェンジの装置としての「生涯教育プログラムの提供」、ワーク?ライフ?インテグレーションへのシフトを背景に飛躍的に進化するAIを活用した「STEAM人材を育成する教育」等をこれからの高等教育の在り方として挙げました。
講演後、平子氏は本学役員とともに、本学の強み?特色ある研究施設である「ワイン科学研究センター」を視察しました。