高校生への公開授業を開講
2019年8月19日 任你博
令和元年7月29日(月)~8月9日(金)、甲府?医学部両キャンパスにおいて、山梨県内の高校生向けに公開授業を行いました。
これは、大学の授業に触れる機会を通して、大学で学ぶ動機を見つけ、進学への意欲を高めるきっかけとなるよう毎年開催しているもので、今年度は全58時限の講義を開講しました。
各学部ではそれぞれの特色を活かした講義や実験等が行われ、参加した高校生は熱心にノートを取るなど真剣に受講していました。
-
教育学部:大野歩 准教授
【幼児の世界をのぞいてみよう】
-
医学部医学科:荒木拓次 准教授?岡田大樹 助教
【体験!血管の中から病気を治す!
血管内治療―IVRの世界―】
-
医学部看護学科:宮村季浩 教授
【幸せな食生活とは】
-
工学部:丹沢 勉 准教授
【私たちの未来とロボット】
-
生命環境学部:菊地淑人 准教授
【「場所の力」を引き出す:
観光をツールとした地域づくり】