令和7年度「働く女性のリスキリングとキャリアアップセミナー」 入校式およびガイダンスを開催しました
令和7年9月4日(木)、大村智記念学術館において、「働く女性のリスキリングとキャリアアップセミナー」の入校式を挙行し、20名の受講生が入校しました。
本セミナーは、山梨県内企業や公共機関等で就業中の管理職を目指す社会人女性を対象に、令和8年3月までの6か月間、座学やワークショップによる学びを通して管理的立場の女性を増やすためのキャリアデザインを行うとともに、キャリアアップを図る企業女性間のネットワーク構築を目指すものです。
式では、中村和彦学長が「受講される皆様方には、ご自身の可能性に気づき、学ぶことの本来の面白さを体験し、今後の成長につなげてほしい」と式辞を述べました。続いて、山岸ゆり山梨県多様性?働き方統括官から「性別に関係なく、一人ひとりが自分らしい生活を実現できる社会へ向け、皆様がその推進力となることを期待している」と祝辞を述べ、受講生に温かい激励の言葉が届けられました。その後、入校生を代表し、芦澤美喜さんが「受講生の皆様との出会いを大切にし、積極的に、楽しみながら学びを深めたい」と挨拶を述べました。
また、式終了後はガイダンスを行い、小林明理事および志村結美男女共同参画推進室長が挨拶を述べ、スタッフ紹介や本セミナーの概要、講義会場等の大学キャンパスについて説明しました。
- 式辞を述べる中村学長
- 祝辞を述べる山岸山梨県多様性?働き方統括官
- 挨拶を述べる芦澤さん
- 集合写真